こんにちは、みのりです!
お久しぶりになりました。
マスク生活も続いていますが、最近は少しずつ外では外しましょうという方針になってきましたね。
上の娘は、この春、小学生になりました。
小学校の登下校でも、マスクを外しましょうという方針になったので、
娘は朝、マスクを移動ポケットにぎゅうぎゅう入れて持って行っていました。
それが気になっていたので、ランドセルに掛けられるマスクケースを作ってみました!
目次
完成図はこちらです!
使った生地はこちらです
実店舗で買ったので、
ここにはない色を使っています。
(ライトブルーを購入しました)
パープルも可愛くて迷いました。
裏地はこちら!
こちらのグレージュを使用しました。
手書き風のさくらんぼで、落ち着いた可愛さです♡
参考にしたサイトはこちら
【無料型紙】3種類!仮置きマスクケースの作り方 | シロクマノート | 2ページ目
こちらの山型マスクケースを基本にして、ランドセルに付けられるようナスカンを付けました。
こんな感じで使います
マスクを挟んで…
ホックをしめれば、マスクは落ちません!
これをランドセルにつければバッチリ✧
(ランドセル側面のフックにつけています。雨の日は、中のポケットに。)
これで、通学時のマスクもくしゃくしゃにならないことでしょう(笑)
今回はシーチングで作りましたが、ラミネート生地などで作ったら、汚れも拭き取りやすいかなーと思うので、
それも試してみたいです♬
今日もお読みいただき、ありがとうございました(◍´◡`◍)
ソーイングの過去記事はこちらです⭐︎