こんばんは!
新型コロナウィルスの感染者が確認されていない県に住む、みのりです。
年少の娘の幼稚園は、今日から休園になりました。
どうやって過ごそうかと、 ダイソーとセリアに週末、一人で行って
子ども達と楽しめそうなものを買って来たので、一部をご紹介します!
そんなところに、ブログを読ませていただいているがっちゃんさんが、
室内遊びの募集をしているとのことで、参加させていただきたいと思います♪
この中のダンボール工作、楽しそうだなと思いました^^
ダンボールが沢山あるので、街を作ってみたいです♪
ちなみに我が家の構成は…
私 専業主婦。保育関係の仕事をした経験があります。
趣味はハンドメイド。興味は広く浅め。
夫 平日は仕事。リモートワークできない仕事のため、毎日出勤しています。
娘 幼稚園年少(4歳)。お外遊びも嫌いではないけれど、どちらかと言えばインドア派。
お絵かきと絵本と音楽が大好き。最近、プリキュアにはまっています。
息子 1歳半。歩けるようになってから、お外が大好き。
お家遊びでは、車を走らせたり、ボールを転がしたりが好きだが、
姉の影響でお絵かきも好き。プリキュアも好きな模様(笑)
そんな我が家ですが、
今回は年少娘とここ数日で、やって楽しかった事を2つ紹介します。
百均で揃う室内遊びアイディア
ビーズでアクセサリー作り
まずはビーズでアクセサリー作りです。
オシャレに興味のあるお年頃の娘。
先日お友達がしていたビーズのネックレスに可愛い♡と大興奮していたので、
一緒に作ってみました。
今回は簡易的にゴムテグスに通すだけのものです。
机が傷だらけでお恥ずかしいですが^^;
こんな感じで4歳の娘にもネックレスを作る事ができました!
私は百均で材料を揃えましたが、Amazonなどでプラスチックビーズのセットを買うと
もっとお手軽かもしれません。
ビーズアクセサリーは、作った後もつけて楽しめるので、
長く遊べるのがいいなと思いました^^
水塗り絵
ご存知ですか、水塗り絵。
昔、私は塗り絵の類が大好きで、よくやっていたことを思い出し買ってみました。
こちらはセリアで買いました。
子どもに手を出されないうちにと急いで撮ったらちょっと切れてますね。。。
水塗り絵が8枚と筆が1本入っています♪
出来上がりはこんな感じ。
(左のヨットが4歳娘作です。右のスケッチブックのお絵かき?は1歳児作。)
娘は水塗り絵は初めてでしたが、同じ色をまとめて塗って、
塗り終わったら水でゆすいで、次の色を塗ってねと説明したところ
(ゆすがずに違う色のところに水を塗ると色が混ざってしまうので)
きちんと理解して一人で黙々と塗っていました。
その隣で1歳児は、色付きボールペンと私が絵の具を溶かした色水でお絵かき。
こちらもこちらで楽しそうでした。
まとめ
以上、簡単に2つご紹介しました。
まだまだやりたい事はあるので、またやったことをご紹介していけたらと思います。
また、がっちゃんさんの記事でご紹介されている
アイディアたちも参考にさせていただきたいと思っています!
改めまして、こちらです↓
がっちゃんさん、良い機会をありがとうございました✧
今後も読ませていただきます^^
急にお休みになってしまい困惑しましたが、
この機会を少しでも楽しく有意義なものにできるようしたいと思っています⚘
今日もお読み頂き、ありがとうございました!