こんにちは、みのりです。
先日もご紹介した娘の水筒のカバー、改善して2作目を作りました。
出来上がりはこうなりました
今回は、ショルダーをカバーにつけました。
カバー本体にDカンをつけて、ショルダー紐はカバーに縫い付けられてはいないので、洗う時などにはショルダー紐が取り外せるようになっています。
本体はオックスの1枚仕立て、口布はシーチングを使い、上部に紐を通してあります。
1作目と同じく、ダイソーのレジャーシートで保冷効果を狙って内袋を作りました。
これです↑
今回は内側に縫い付けず、取り外せるようにしました。
材料はこちら
本体 綿オックス
口布 綿シーチング
保冷シート
ショルダー紐(水筒についていたものを外して転用)
Dカン(ダイソーにて購入)
Dカンをつける紐(カバン紐。ダイソーにて購入)
紐(ダイソーにて購入)
コードストッパー(ダイソーにて購入)
娘の反応
前回と同じく、娘お気に入りのさくらんぼの生地で作ったので、かわいいー!と言ってもらえました♪
前回より納得のいくものが出来ました!
サイズに関してはもう少し改善の余地がありそうです。
床に置いたりする事も多いようなので、汚れないようにラミネート素材で作ってもいいのかしらと思いました。
★その後、更に改善しました★