こんにちは!みのりです。
幼稚園に毎日水筒を持って行く娘、まだ3歳なのでしょっちゅう水筒を引きずったりぶつけたり。。。
プラスチック素材なので、幼稚園生活2週間ほどで傷だらけになってきました(T_T)
プラスチック水筒の傷を減らそう、また、暑くなってきたので、保冷効果を高めるためにも水筒カバーを自作しました!
材料はこちら
表地はオックスのプリント生地、裏地は保冷効果を狙ってアルミのレジャーシートをダイソーで買いました✧
開封後に撮ったので、シワがありますが…こういうシートです!
今回は上の部分に紐を通し、絞るタイプにしたので、他には紐とコードストッパーを用意しました。
肩掛け用の紐はつけていません。
参考にしたサイトはこちら
ひんやりが続く☆保冷タイプのペットボトルカバーの作り方 | nunocoto
ヌノコトさんのサイトでお買い物したことはないのですが、テキスタイルがどれも可愛くて♡
今度お買い物もしたいなーと思っています!
出来上がりました!
使い始めて結構経つので、洗いシワが目立ちますねえ^^;
水筒につける時は、このように紐に引っ掛けて、カバーが取れないようにしています。
改善したいところ
つけかたを気をつけないと、カバーが落ちてしまうので、カバー自体に紐があるタイプを作りたいなと思っています。
こういったタイプにしたいなぁ〜と漠然と思っています。
また出来上がったらご紹介したいと思います♪
★水筒カバーのその後★