おはようございます、みのりです。
今日は、最近はまっているミシンのお話です。
抱っこ大好きな7ヶ月の下の子、休日は夫が抱っこしてくれることも多いのですが、普段私が使っている抱っこ紐の長さを調整しなければならない事が面倒…とぼやいていました。
そんな時、たまたま読んでいた本に抱っこ紐の作り方が載っていたので、夫専用の抱っこ紐を作ってみました✧
この本を参考にしました♪
この本を元に作りました!
美濃羽さんの作る作品がどれも素敵すぎて、あれもこれも作りたい!と思ってしまいます。
レジカゴに掛けられるエコバッグも作りたいと目論んでいます✧
クロスタイプで、折りたたむとコンパクトになります(^^)
この布を使いました
表地はこちら
裏地はこちら
抱っこ紐で子どもの体重を支えるので、表はオックス生地、裏はキャンバスと両方しっかりした生地を選びました。
完成しました!
この本のサイズだと夫には小さそうなので、紐を20センチほど長めに取りました。
また、背当てとサイドだけでなく、下にも当て布が欲しいとのことで四方に当て布をつけました。
さらに、夫が使わない時に壁にかけたいとの事で紐をつけました。
紐を二枚の布に挟んで、中表で周りを縫い(返し口を5センチほど残して)裏返したものを本体に縫いつけました!
掛けるとこんな感じです。
息子も抱っこされて満足そうにしていたので良かったです(^^)
夫曰く、長時間は疲れそう…とのことで、主に家用になりそうですが、使ってもらえて一安心です⚘