おはようございます、みのりです。
4月から上の子が入園にあたり、バッグなど袋物をいくつか作りました。
娘が通う園はサイズが園の指定と合っていれば既製品でもOKという方針です。
なので、作らなくてはいけないという義務はないのですが、
既製品で「私が娘に持たせたい」「娘も気に入る」「園の指定のサイズ」
という条件を満たすものを探す手間が結構かかってしまいそうなので…
手作りすることにしました!
ミシンは持っておらず、ミシンもこの機会に購入し、
だいぶ散財しましたが、これをきっかけに色々作りたいと思います^^
すでに、下の子の抱っこ紐のよだれカバーを作りました♪
これから夫用の抱っこ紐や、レジかご用エコバッグ、
下の子のモンキーパンツなどなど…作りたいものは山盛りです!
私の技術が追いつくかは別として。笑
もし作ることができたら、また記事でご紹介できたらと思います!
【追記】
夫用の抱っこ紐、レジかご用エコバッグ、
下の子のモンキーパンツ全て作りました^^
どれもそれぞれ活躍していて、満足しています♪
抱っこ紐に関しては、記事にもまとめました!
レジカゴ用バッグとモンキーパンツも機会があればまとめたいと思います^^;
実際買ったもの
本当はこれを購入するつもりだったのですが、
在庫切れで、同じお店で他の柄のものにするかと思っていたのですが…
ふと覗いたいすずさんに似ている布が!!!
ということで、こちらで購入することにしました(^^)
結果的に多少お手頃に揃えられたかもしれません。
その他に裏地用の布や、紐、糸なども購入しました。
ついでに気になっていたロータリーカッターという布用のカッターも
買ってみたのですが、慣れていないこともあり、うまく使えず、
結局普通に裁ちばさみを使っています(*_*)
使いこなせるようにまたチャレンジしたいと思います✧
制作しました!
10年以上ぶりにミシンを使ったので、忘れていることだらけでした。。。
ランチョンマットを作るのにも一苦労^^;
裏地付きで作りました。
名前のタグはダイソーで購入したアイロン接着のものです。
洗い替えも含め、2枚作りました。
この他にコップ袋、お弁当袋、縄跳び入れ、手提げを同じ柄で作りました。
2月半ばに入園説明会で、必要なものの説明があり、
それから材料を選び、週末毎に一つずつ作っていくような感じでした。
全部作り終わったのは入園直前の日曜日でした(笑)
達成感でいっぱいです!
3年後、下の子も入園準備が必要になると思うので、
その時にはもう少し余裕を持って準備できたらいいなと思っています✧
今日もお読み頂き、ありがとうございました!