イロトリドリの日々〜転妻、育児、ソーイング〜

転勤族の夫を持つ、みのりのブログです⚘6歳と3歳、2人の育児中。ミシンソーイングが趣味。家事育児の手間を省いて、機嫌よく過ごしたい30代専業主婦です。

【読書記録】学びを結果に変えるアウトプット大全

こんばんは、みのりです。 先日、アウトプット大全という本を読みました。 この本は、アウトプットの方法についてまとめられたものです。

5年以上ぶりに、ホームベーカリーで食パン作り習慣を復活〜復活のきっかけと継続の小さな工夫

こんにちは、みのりです! 最近、5年以上ぶりに ホームベーカリーで食パンを焼く習慣を復活させました。 週1ペースで、パンを焼いています。

幼稚園女子のハロウィン地味弁

こんにちは、みのりです! ハッピーハロウィン(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)

転勤族の幼稚園選び

こんばんは、みのりです。 もうすぐ11月。 幼稚園の願書提出に向けて最終準備をしている方も多いのではないでしょうか。 我が家も去年の今頃は気ぜわしく過ごしていました。 2〜3年おきに転居を伴う転勤が前提である我が家なりの 幼稚園を選ぶにあたり考えた…

【手作りおやつ】マックの月見パイ風?あんこもちパイを作りました。

こんばんは、みのりです! 最近、家計の見直しをしていて、 おやつ代や外食代がかかっているなーと改めて認識しました。

【幼稚園】運動会に少なめ荷物で参加した我が家の記録

こんばんは、みのりです。 先月、娘の幼稚園の運動会がありました。 初めての運動会、かけっこ1番になりたいの! とずっと言っていて、 当日張り切って走っている姿に感動しました✧ 1等になって、とても嬉しそうでした^^

【幼稚園】運動会のお弁当

こんにちは、みのりです。 先月に娘の初めての運動会がありました✧ 私も初めての運動会お弁当を作りました! 映えない写真ですが、 来年の自分の為に記録しておこうと思います。

【あさイチ】子どもの防犯対策について学ぶ

こんにちは、みのりです。 昨日あさイチで子どもの防犯対策について特集をしていて、 とても勉強になったので覚書がてら記しておこうと思います。

【不妊治療】多嚢胞性卵巣症候群の私と我が家の1人目妊活。続き

こんばんは、みのりです。 前回に引き続き、我が家の一人目妊活編です。

【不妊治療】多嚢胞性卵巣症候群の私と我が家の1人目妊活

こんばんは、みのりです。 夏休みは大部分実家に帰っていた為、 すっかりブログを書くのが久しぶりになってしまいました。 7月にスッキリの不妊治療特集を見て、 もっと不妊治療をしていた事を周りに話せば良かったという感想を持ちました。

スッキリの不妊治療特集を見て。その2

こんばんは、みのりです。 だいぶ時間が経ってしまいましたが… スッキリの不妊治療特集を見て、の続きです。 minori-365.hatenablog.com

スッキリの不妊治療特集を見て。

こんばんは、みのりです。 昨日、たまたまテレビをつけたら、スッキリで不妊治療特集をしていました。 スッキリでは、明日から3日間「不妊治療と家族のかたち」について考えます。1日目は、近藤春菜が不妊治療の現場を取材。可能性を広げた最先端医療とは……

2019年上半期の振り返り

こんばんは、みのりです。 上半期も今日で終わりですね…!!早すぎです(゚o゚; 変化の大きかった2019年上半期を振り返りたいと思います☆ 今週のお題「2019年上半期」

授乳期の服選び〜0歳児ママの夏

こんにちは、みのりです。 授乳期の冬服について以前に記事にしたのですが、今回は夏服についてまとめようと思います! minori-365.hatenablog.com

【ソーイング】水筒カバーをリメイクしました(ショルダー付き、保冷シート内蔵)

こんにちは、みのりです! 迷走する娘の水筒カバー、更に改善してみました!